婚活は楽しい?それとも疲れる?最新調査から見えた現実

こんにちわ!
愛知・岐阜エリアで婚活をサポートする結婚相談所ファーストリンクスの浅井でございます(^^♪

「婚活疲れ」という言葉を耳にしたことはありませんか?
実際に婚活を経験した人の多くが、この「疲れ」を感じていることが最新の調査からも明らかになりました。

SMBCコンシューマーファイナンスが行った「婚活・結婚に関する意識・実態調査」(25~39歳の未婚者・既婚者1,000人対象)では、婚活中の未婚者の80%以上が婚活疲れを感じていると回答。
特に女性は86.8%と高く、年齢が上がるにつれて疲れを感じる割合も増えていました。

一方で「婚活が楽しい」と答えたのは、25~29歳では62%と比較的高いものの、35~39歳になると32.5%まで減少。
若い世代は楽しみながら活動できても、30代後半になると「疲れ」「焦り」「不安」の方が大きくなっていくようです。

婚活の悩みトップは「条件の合う人と出会えない」

婚活の最大の壁は「理想の相手との出会い」です。
調査によると、婚活中の未婚者が最も苦労しているのは「条件が合う人と出会うこと」(51.4%)。
次いで「条件が合う人に好意を持ってもらう」「モチベーションを維持する」が挙げられました。

特に女性は「条件が合う人との出会い」で悩み、男性は「婚活費用の確保」を課題にする傾向が見られます。
婚活アプリやパーティーで多くの人と出会っても、価値観や結婚観が一致しないと、なかなか前に進まないのが現実です。

妥協できること・できないこと

結婚相手に妥協したくない条件としては、男女ともに「価値観」「性格」「金銭感覚」が上位に挙がりました。
逆に「学歴」「職業」「年齢」などは妥協してもよいと考える人が多いようです。

既婚者の調査結果では、「容姿」や「年収」を妥協して結婚した人が多い一方で、価値観や性格を妥協した場合、結婚後に後悔する割合が高いこともわかりました。

つまり、結婚生活を長続きさせるためには「価値観の一致」が欠かせないということです。

婚活疲れを防ぐには「効率的な出会い」が重要

婚活疲れの原因は、理想の相手に出会えないまま時間やお金を消費し続けること。
特に30代になると「いつ結婚できるのか」という不安が大きくなり、心身ともに疲弊してしまいます。

そこで注目されているのが結婚相談所です。
結婚相談所では、あらかじめプロフィールや価値観を確認した上で出会えるため、効率的に「条件の合う相手」に出会うことが可能です。
また、専任カウンセラーのサポートにより、悩んだときも一人で抱え込まずに活動を続けられる点も大きなメリット。

婚活疲れを感じたら相談所という選択肢を
  • 婚活中の8割以上が「婚活疲れ」を経験
  • 最大の悩みは「条件が合う人に出会えない」
  • 妥協できるのは学歴や年収、妥協できないのは価値観や性格
  • 結婚相談所は効率的に価値観の合う相手と出会える

婚活に疲れを感じている方こそ、結婚相談所を活用することで「結婚を前提にした出会い」に近づけます。
効率的で安心できる環境で、あなたに合ったパートナーを見つけてみませんか?

それでは、Let’s enjoy 婚活♡

愛知県名古屋市天白区より全国オンライン対応させて頂いております。
名古屋市名東区、緑区、日進市、長久手市にお住いの方は、お近くですので是非お気軽にご相談ください。

📩無料相談のご予約・お問い合わせはこちらから
👉https://first-links.jp/?page_id=40

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新コメント

表示できるコメントはありません。