【東大×IBJ】婚活が“科学的に進化”する時代へ

こんにちは!
愛知・岐阜エリアで婚活をサポートする結婚相談所ファーストリンクスの浅井でございます(^^♪

婚活中の皆さま、「婚活は運やタイミング」と思っていませんか?
実は今、その“運任せ”の時代が終わろうとしています。

このたび、日本最大級の婚活ネットワークを持つIBJが、
東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)と共同研究をスタートしました。
テーマはずばり、”婚活を経済学で分析する”という、前例のない取り組みです。

IBJは全国4,600社を超える結婚相談所のネットワークを持ち、
その中で日々、10万人もの会員が「出会い→お見合い→交際→成婚」という道を歩んでいます。

長年蓄積してきた成婚者の行動データには、
「どんな人がどんなタイミングで出会い、どのように成婚に至るのか」という貴重な情報が詰まっています。

一方、東京大学UTMDは、経済学の最前線でマッチング理論を研究する機関。
この理論は、就職活動や学校の入学制度などにも応用されている「最適な組み合わせを見つける仕組み」の科学です。

この二つの強みが融合することで、婚活の世界にも「科学的根拠に基づいた出会いの最適化」が進みます。

共同研究では、婚活における「サーチ(お相手探し)」と「マッチング(お見合いや交際)」の過程を、
個人レベル(ミクロ)と全体ネットワーク(マクロ)の両面から分析します。

そして第一弾として、その研究成果がすでに国際学術誌『Economics Letters』に掲載されました。
少子化の一途をたどっている日本の婚活が、いま世界の学問の舞台でも注目され始めているということでしょうか。

IBJはAIやテクノロジーを導入しつつも、「人の心」を大切にしている会社です。
どれほどデータが進化しても、“人と人をつなぐ”のは、最後は人の想い

私たちIBJ加盟店も同じく、
会員様一人ひとりの想いに寄り添いながら、科学的な知見を活かして
より高い成婚率と満足度を高めることができれば幸いです。

結婚は一人の人生を豊かにするだけでなく、社会支える経済にも関係します。

東大との共同研究は、単なるニュースではなく、
これからの婚活を“より良い形に進化させる”ための大きな一歩です。

“科学と人の温かさ”が両立する婚活を、私たちと一緒に始めてみませんか?

それでは、Let’s enjoy 婚活♡

愛知県名古屋市天白区より全国オンライン対応させて頂いております。
名古屋市名東区、緑区、日進市、長久手市にお住いの方は、お近くですので是非お気軽にご相談ください。

📩無料相談のご予約・お問い合わせはこちらから
👉https://first-links.jp/?page_id=40

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新コメント

表示できるコメントはありません。