こんにちは!
愛知・岐阜エリアで婚活をサポートする結婚相談所ファーストリンクスの浅井でございます(^^♪
「結婚離れ」「晩婚化」という言葉をよく耳にしますが、実際の20代は本当に結婚に消極的なのでしょうか。
タメニー株式会社(結婚相談所「パートナーエージェント」運営)が行った最新調査によると、意外にも20代の約3人に1人が「25歳までに結婚したい」と考えていることがわかりました。
つまり「若いうちに結婚したい」という気持ちは、決して失われていないのです。
20代の3割以上が「25歳までの結婚」を希望
調査では、結婚希望の年齢について質問したところ、20代の34.2%が「25歳ごろまで」と回答しました。
これは厚生労働省の統計で示される実際の結婚年齢(男女ともに27歳前後)と大きな差がなく、20代の結婚観は現実的であることがわかります。
また、世代ごとに見ても「30歳までに結婚したい」と考えていた割合は、20代〜50代のどの世代も約5割とほぼ同じ。
世代に関係なく、”ライフプランに沿った結婚観”が浸透している印象です。
早く結婚したい理由は「出産・育児」「資産形成」「キャリア設計」
「なぜ早く結婚したいと思うのか」という質問に対して、最も多かった回答は、「若いうちに結婚した方が出産・育児に有利だから」。
特に30代では47%がこの理由を挙げています。
20代ではそれに加えて、
- 「資産形成に有利だから」(12.3%)
- 「キャリアを考えて、早めに結婚したいから」(11.0%)
といった答えが多く見られました。
これは、20代の若者が単なる理想ではなく、将来設計をしっかり考えながら婚活をしていることを示しています。
出会いの場も変化!20代男性は「マッチングアプリ」重視
次に「社会人になったばかりのころ、どこで出会いを期待していたか」という質問では、
- 職場での出会い(40.4%)
- 友人からの紹介(36.7%)
- 学生時代の出会い(31.0%)
が上位に。
一方で、「合コン・飲み会」に期待する人は減少傾向にあり、20代男性は「マッチングアプリ」(32.6%)を「合コン・飲み会」(23.6%)よりも重視していることがわかりました。
つまり、今の20代にとって「アプリで出会うこと」はすでに自然な選択肢になっているのです。
結婚相談所から見たポイント
この調査から読み取れるのは、
- 20代は「結婚離れ」と言われつつも、実は結婚に前向き
- 結婚を「恋愛のゴール」ではなく「人生設計の一部」として捉えている
- 出会いの手段が変化しており、オンライン婚活も当たり前になっている
ということです。
ただし、アプリでの出会いは気軽な反面、真剣度や安全性に不安がつきまとうのも事実です。
出会いの手段が多様化する中で「安全に、確実に、理想のパートナーと出会える場所」を選ぶことが大切です。
20代の結婚観は、意外と現実的で前向き!!
結婚を意識し始めた方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの人生設計に寄り添う婚活を、一緒に考えていきましょう。
それでは、Let’s enjoy 婚活♡
愛知県名古屋市天白区より全国オンライン対応させて頂いております。
名古屋市名東区、緑区、日進市、長久手市にお住いの方は、お近くですので是非お気軽にご相談ください。
📩無料相談のご予約・お問い合わせはこちらから
👉https://first-links.jp/?page_id=40
No responses yet